すぐ作れて本格的!~羊羹の世界へようこそ~ 2020.04.20 お読みいただきありがとうございます。色つきの寒天を使った春イメージの桜色のようかんを作ってみました。寒天の扱いに慣れたらとっても簡単に作れます。【材料】棒寒天(赤) 1/2水 500cc砂糖 グラニュー糖 30g栗 8個
本気で食品備蓄! ~さくっと料理をはじめるための下ごしらえのヒント例~ 2020.04.18 いつもお読みいただきありがとうございます。ついに「緊急事態宣言」が全国に出されました。不安に思っていらっしゃる方も多いのではないかと思います。私も次のフェーズに入った事を痛感しています。 ”どんな事態になるか 分からないから 今出来る備えをしておこう。 よし、朝一番で買い出しだ! ” そう決めて、
子供にとってのごちそう ~パズル感覚の献立づくり~ 2020.04.18 いつもお読みいただきありがとうございます。 「長期戦になって来た すごもり生活・・・。 毎日の献立作りに困ってますショボーン 」 先日見かけた投稿です。 食事の準備に調理、そして片付け。朝ごはんが終わり、洗濯とか家事が一段落して、”はあ、ちょっと休憩”とか思
幸せの四つ葉型抜きクッキー シンプルレシピ 2020.04.18 《材料》 天板1枚分薄力粉 120g抹茶 5gバター 50g粉糖 40g*上白糖でもOK。卵黄 1/2個分〈下準備〉オーブンは160度で予熱。卵黄は常温に。薄力粉と抹茶は合わせてふるっておく。《作り方》1 バターをへらで柔らかくする。2 1に粉糖を加えて混ぜる。3 2に卵黄を加えて混ぜる。4 3に抹
住める家・帰れる家のある幸せ 2020.04.14 「自分が住んでいる家が、突然住めなくなる時ってどんな時? 」家庭科の住生活の分野の導入は、こんな質問から始める時があります。家がなくなったら困る事をイメージして、そこから、家の役割を考えていくというやり方です。一般的には3つかと思われます。・家計の破綻住宅ローンの返済不能や家賃の滞納など・自然災害建
ちゃちゃっと済ましたい日のクッキング ~実況中継風~ 2020.04.14 いつもお読みいただきありがとうございます。(実況中継風の解説と手順や調理のコツなどがごっちゃになっていて読みにくい箇所があるかもしれません。お許し下さい。)
ライフスキルを磨くための料理へのアプローチ 2020.04.06 「どのやり方でいこう? 」家庭科の調理実習は生徒達がとても楽しみにしてくれる時間のひとつです。でも、調理実習の説明をどうするかはいつも迷います。なぜなら料理は、どんなアプローチも可能なマルチプレーヤー的な分野だからです。食材一つとっても生産のプロセスから旬の話に安全性、流通の実態、消費者としての見分
大事な時期に何も出来なかった情けない自分への懺悔とこれからの事 2020.04.01 「とにかく何かをしなければ! 」一か月前に突然の休校措置が決まった時、これは自宅で過ごす時間が増える生徒達が、家庭で生活経験をつみ生活面で自立していく絶好の機会になるかもしれない! そう思い、家庭科担当の自分に出来る事を必死で考えた事を思い出します。事態がこんなに悪化して、社会が、これほど閉鎖される
衝撃の出会いNLPコーチング 2020.03.14 お読みいただきありがとうございます。人生の中でドン底だった時期、自分の価値観や考え方や見方に自信を無くしてました。そんな時、出会ったNLPコーチング。講座を受けて心底驚きました!
「食品衛生責任者」の可能性 2020.03.14 お読みいただきありがとうございます。最短1日の受講で取れる「食品衛生責任者」。家庭科の授業で食の安全や食中毒予防の話はするので”楽勝”と思いきや、とんでもない!かなり奥深い内容の講義でした。実は将来的に神戸岡本のキッチンサロンで簡単なランチやスイーツの販売も考えています。
必死で取った「ファイナンシャル・プランナー」 2020.03.13 お読みいただきありがとうございます。まだ、子供達が小さかった頃、主人の帰宅が毎晩夜更けだった頃。このままでは過労死するかも。小さい子供を抱えて仕事も出来ない!生活出来ない!何でこんなに不安なんだろう。
消費生活アドバイザーという資格 2020.03.13 お読みいただきありがとうございます。家庭科に一番関係が深い資格の一つ。”消費生活アドバイザー”駐在員家族としてのシリコンバレー生活から帰国して子育てしながら取った資格です。
ストーリー創りのセンスを磨く! 2020.03.11 「これからの時代何かをお勧めしたければストーリーが絶対必要!」いくつか受講したビジネス講座で何度も聞かされたセリフです。ストーリー創りって、難しそうに思うけれど糸口やきっかけさえあれば誰でも出来る簡単な事。特に子供達の想定をはるかに超えた想像力には驚きしかありません。一つのヒントからこんな感じで広が