お読みいただき
ありがとうございます。
ここでは
いろいろな羊羹の作り方を
紹介させていただければと
思います♡
まずは、
トップ画像の
色つきの寒天を
使った春イメージの
桜色のようかんの
作り方から…。
【材料】
棒寒天(赤) 1/2
水 500cc
砂糖 グラニュー糖 30g
栗 8個
①棒寒天を水に浸しておく。
②鍋に水500ccを入れる。
③②に①の棒寒天をよく絞って
ちぎったものを入れる。
④中火にかけて寒天を
煮溶かす。
⑤沸騰したら2~3分
焦げないように混ぜて溶かす。
⑥寒天を固める容器を
水でしめらせ、
栗を入れておく。
(アルミケースを入れておくと
型を洗う手間が省けます。)
⑦⑤の寒天液を⑥に注ぐ。
⑧室温で固まったら出来上がりです。
次はもっと
簡単に粉寒天を使う
バージョンのご紹介です(^_-)-☆
《粒あんの羊羹》
粒あん 250g
(こしあんでもOK)
水 150g
砂糖 50g
粉寒天 4g(1本)
①小鍋に水と砂糖を
入れて火にかけて溶かす。
(あまり混ぜない事)
②粉寒天を入れて
沸騰させる。
③2分程沸騰させた
ままにしておく。
(こしが出ておいしくなります)
④粒あんをいれて混ぜる。
⑤用意しておいた容器に
入れて固まらせる。
パウンド型を使うのもありです
)
空き箱を使うと
持ち運びがしやすいね。
切り方を工夫すると
和菓子屋さんで
買ってきたみたいに
見えます♪
栗羊羹の場合は
粒あんの変わりに
栗のペーストを入れたら
OKです。
鍋で寒天液と
栗ペーストを混ぜて
容器に入れて
固まらせるだけ!
切り方や盛り付ける
お皿をいろいろ工夫しても
楽しめます。
栗はペーストにせず
粒状のままいれて
固まらせると
上品な感じになります。
薄茶のおともにも
いいですね。
さらに
だんご粉を水で溶いた
衣をつけて焼くと
”きんつば”になります。
甘納豆を入れても
おいしいですね。
いかがでしたか?
羊羹の世界。
少しでも
楽しんでいただけたなら
幸いです🍀
《終わり》
#手作り羊羹
#春のなごり
#栗羊羹
#手作り和菓子
#きんつば