①家庭科を生徒達のみらいにつなげる
先生方が家庭科の授業や実習を通して
生徒達が実習での生活体験で五感を磨き
生活についての探究的な視点を養い
課題学習(PBL)を通して
課題解決力や表現力など
多様な力を身に付ける事で
これからの時代に希望を持てる
みらいにつなげられるような
授業作りをサポートさせていただければと
思います。
②先生方の理想の生き方をサポートする
時代の激変に翻弄され多忙な
学校での先生方が仕事と
自分を大切に出来る暮らしを
両立を出来るような未来を実現するために
ラボとして出来る事をお届け
出来ればと思います。
また人生100年時代に退職後の
セカンドライフの充実が求められる
ミドルシニア世代の先生方の
ライフシフトサポートを通して
家庭科の先生方が明るい展望を持って
いきいきとご活躍いただけるような
情報発信やサポート活動を
していければと思います。
③みらいの家庭科に挑戦する
みらい家庭科ラボのスタッフ2名は
退職し学校以外の場で「教師」時代の
いろいろな思い込みや常識を脱ぎ捨てながら
多様なコミュニティに参加して活動しています。
学校という場から出た事で見える景色や
家庭科の可能性も感じていて
それが「みらいの家庭科」のヒントに
つながるかもしれないという思いで
アイデアを企画し構想を練って
実際にやってみようかと考えています。
その活動内容や実際の反応などについての
フィードバックはラボのグループでシェア
させていただく予定です。
どうぞよろしくお願い致します。
(終わり)
#みらい家庭科ラボ
#家庭科
#子ども達のみらい
#家庭科の先生
