「オンラインカフェ終了」とこれまでのアンケートのまとめ報告 2023.11.29 イベント 「みらい家庭科ラボ」では2022年11月より1年間、月1回開催して参りました。お申し込みいただいたのべ人数は約80名。たくさんの先生方に興味をお持ちいただき本当にありがとうございました。オンラインカフェでは地域、時には国を超えて海外からのご参加もあり、年代も様々で校種も多様、いろいろな枠を
定期開催したアップデートセミナーの内容とアンケートのご感想など 2023.11.29 ラボについて みらい家庭科ラボでは下記のような日程で家庭科の先生方を対象に授業のスキルアップなどを目的とした「アップデートセミナー」を定期開催させていただきました。2022年11月~2023年3月(月2回開催)年月テーマ2022年11月家庭科の授業を進路指導につなげるには2022年12月これからの時代の
「ワークショップ型」授業の提案 ~水をテーマにしたテイスティング実習の実践レポート~ 2023.11.29 ナラティブと暮らし 「みらい家庭科ラボ」では時代のニーズに合わせた新しいスタイルの授業を検討・企画・実践しています。今回は調理実習を新しい形で実施出来ないかと調理のプロセスを省いた「テイスティング実習」をか考え実践してみました。この実習は多様な展開が考えられ、ブロックを組み立てるように時期に関
12月のオンラインカフェ開催報告 2023.11.29 イベント みらい家庭科ラボで毎月定期開催して来たオンラインカフェは2023年12月を持ちまして定期開催は終了させていただく事にしました。これまでご参加いただいた皆様に心より感謝致します。2024年からの新しい活動につきましては別の記事でお知らせ出来ればと思います。お読みいただきありがとうござ
「ワークショップ型授業」をテーマにした家庭科教員研修報告 ~授業アイデア発想ワークとICTツールの紹介~ 2023.11.10 これまでのイベント 1 研修のご依頼今年(2023年6月)にみらい家庭科ラボのHPから京都市の家庭科の先生方を対象として研修についてのご相談をいただきました。ご担当の先生の詳細を伺い、スタッフ2人での研修についての打合せが始まり、みらい家庭科ラボとして出来る研修内容を検討させていただきました。この研修は今後の
2023年11月オンラインカフェ終了報告 2023.11.01 イベント みらい家庭科ラボ主催の11月のオンラインカフェは11月12日(日)10~11時に無事開催できました。オンラインカフェの前にスタッフ2人でおしゃべりした動画はこちらです。今回は先日実施した新しいスタイルの授業、「テイスティング実習」をテーマに話をしています。よろしければご覧くださいね。ht
「リーダーシップ教育関連記事」~スタッフ木村の以前の取り組みから~ 2023.09.21 ラボについて みらい家庭科ラボのスタッフ木村の以前の取り組み内容の記事をシェアさせていただきます。家庭科へのリーダーシップ教育の取り入れ等をご検討の先生の参考になれば幸いです。記事はこちらからご覧いただけます。http://manabilab.nakahara-lab.net/article/3
2023年10月のオンラインカフェ終了 2023.09.21 イベント 10月8日(日)10~11時にオンラインカフェを開催しました。今回はスタッフからの旬の話題という事で令和5年の消費者白書から家庭科の授業に関わりがありそうな事をいくつかピックアップしてお伝えしました。冒頭のテーマトークはこちらからご覧いただけます。`今回は衣生活分野の映画の話をしています。
「16歳からのライフシフト」ラボのスタッフ木村編集協力秘話と家庭科の授業へのおすすめポイントなど 2023.08.25 おすすめ 2023年8月9日「16歳からのライフシフト」という本が出版されました。この本は、みらい家庭科ラボのスタッフ木村が編集協力した本です。その編集協力での秘話について、スタッフ2人でstand.fmで音声を収録しました。その様子はこちらからお聞きいただけます。『ここだけの話「16歳から
2023年9月のオンラインカフェ終了報告 2023.08.15 イベント 9月のオンラインカフェを9月10日(日)10ー11時に開催致しました。2学期始まってすぐでしたが小学校から高校までいろいろな校種の先生方と家庭科の教材や授業のアイデアなどについておしゃべりが出来ました。今回は冒頭のスタッフトークも話題提供もChatGPTを取り上げました。その様子は
みらい家庭科ラボスタッフ登壇情報 2023.07.14 おすすめ みらい家庭科ラボのスタッフ木村が登壇する予定の講演の情報をシェアさせていただきます。8月20日(日)リアル開催のイベントですが、よろしければお出かけ下さい。〈終わり〉https://mirai-sensei.info/j3028201/
8月のオンラインカフェ報告(家庭科の先生方への情報シェア) 2023.07.09 イベント みらい家庭科ラボ主催の定期開催オンラインカフェを8月13日(日)10-11時に開催しました。今回のカフェでは冒頭でスタッフ木村が編集協力をした本の紹介をさせていただきました。「16歳からのライフシフト」という本ですがこの本は家庭科の人生設計分野などにとても役立つ本かと思います。おすすめの1
6月のオンラインカフェ終了! 2023.06.12 イベント 6月11日(日)にみらい家庭科ラボ主催のオンラインカフェを開催しました。今回も新しい先生が参加して下さり校種も地域も年齢も異なる先生方との授業のネタ作りなどで話がはずみました。冒頭にいつもスタッフでしているテーマトークは新しい授業スタイルの提案についてでした。こちらからご視聴いただけます。
ICTツール「Miro」活用のアイデア 2023.06.07 おすすめ 5月末に「授業が変わる! 働き方が変わる! Miroが実現する教育現場のDX」にオンラインで参加しました。その時にシェアしていただいた知識や実践例の中で家庭科の授業などに使えるのではないかと思った内容をまとめてみました。お役に立てれば幸いです。1 Miroとはオンラインで使えるホワ